17時13分現在の金価格は1683ドル付近を推移中である。
本日ここまでの安値は1677ドル。
上値が重たい展開が続いている。
まずは日足チャートを見てみよう。
NY金日足チャート
直近の安値は3月8日の1676ドル。
まだ、このレベルを試してきていないが、米長期債利回りの上昇基調は続いており、NY時間にもこのレベルを試してくる可能性がある。
それまで売りポジはホールドしてみようと思っている。
次に週足チャート。
NY金週足チャート
現在、100EMAで支えられている状況である。
このラインでは一旦は反発する可能性が高い。
従って、ここからさらに深掘りするとしても、戻りを見せてからとなるだろう。
このラインを下にブレイクアウトした場合、次の下値目途は1600ドルとなる。
次に米10年債利回りの日足チャートを見てみよう。
2日前に押し目を付けた後、本日は再び上昇基調を取り戻してきている。
現在は1.7%の後半を推移しているが、遅かれ早かれ2%を試してくる。
そして、もし2%到達なら市場は大きく調整に入る可能性が高い。
特にナスダックは今のレベルからさらに10%程度調整が入ってもおかしくないだろう。
最後にファンダメンタルズ。
ファンダメンタルズ
本日、バイデン大統領は2兆ドル超のインフラ投資についての概要を発表することになっている。
Bloomberg.com
バイデン米大統領は31日午後(日本時間4月1日午前)、ピッツバーグで演説し、2兆2500億ドル(約250兆円)規模のイン…
要旨を以下にまとめておく。
- 包括的なインフラ計画は8年間で約2兆ドル(約221兆円)規模
- 計画には道路や橋、空港など従来型プロジェクトのほか、高速ブロードバンド整備に加え、配電網の更新、家庭や学校の鉛管の交換、商業ビルの耐気候構造化といった長期間放置されてきた課題への対応も盛り込む
- 21%の法人税率を28%に引き上げる
- 年間40万ドルを超える個人所得について、バイデン大統領は最高税率を39.6%に戻したい意向
これらは全てあくまでも計画段階である。
マーケットの反応は限定的と思われる。
取り急ぎ以上!
トレード結果
- WTI原油;ノートレ
- NY金:ノートレ
現在のポジション
- WTI原油;ノーポジ
- NY金;1737.64S×100
応援ポチを忘れないでくれよ!