17時21分現在の金価格は1808ドル。
ここまでのところはっきりしない値動きとなっている。
NY時間まで方向感が出難い展開だろう。
まずは日足チャートを見てみよう。
NY金日足チャート
本日ここまでの高値は1813ドル。
昨日の高値1816ドルの手前で上値を抑えられている。
とても弱い値動き。
今朝の記事にも書いた通り、このまま上値が重たい展開が続くようなら、一旦ポジションは解消する予定である。
商品先物をファンダメンタルズ分析しながら投資するコツ。原油、金、日経平均、ダウなど。…
まずはNY時間まで待ちたいと思う。
次にビットコインの日足チャートを見てみよう。
ビットコイン日足チャート
直近2日間、大きく売られた後、本日は反動高となっている。
目安の5万ドルを回復しており、このまま上昇トレンドを再開させるかどうかに注目である。
単なる戻りの可能性ももちろんあるが、上昇トレンド再開ならNY金の上値は重たくなるだろう。
今回のビットコイン急落の要因についてはこちら。
ビルゲイツ:ビットコイン相場を楽観していない。投資には注意が必要
イエレン:非常に投機的な資産
しかし、まだまだ買いの勢いに衰えは見られない。
最後に米10年債利回りの日足チャートを見てみよう。
米10年債利回り日足チャート
レンジ相場が続いている。
方向性としては上となる可能性が高い。
FRBが何らかの対応示唆してくれれば、落ち着くのだろうが、しばらくはこのまま黙認のようである。
昨日、上院銀行委員会で開かれる公聴会にパウエル委員長が出席した。
【ワシントン=河浪武史】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は23日の議会公聴会で、足元の長期金利の上昇について問わ…
金利上昇に対してパウエル氏の見解は以下の通りである。
金利上昇は民間企業や連邦政府の債務負担の増大に直結するが、パウエル氏は「底堅い景気回復に市場が自信を持っている証しだ」と当面は静観する考えを示した。
取り急ぎ以上!
トレード結果
- WTI原油;ノートレ
- NY金;ノートレ
現在のポジション
- WTI原油;ノーポジ
- NY金;1792.76L×100