19時現在の金価格は1782ドル。
方向感のない値動きが続いている。
まずは日足チャートを見てみよう。
NY金日足チャート
ここまでの高値は1788ドル、安値は1778ドル。
わずか10ドルの値幅に収まっている。
また直近では徐々に上値を切り下げて来ている。
今朝の記事に書いたようにディセンディングトライアングルを形成中での模様。
商品先物をファンダメンタルズ分析しながら投資するコツ。原油、金、日経平均、ダウなど。…
現在の金価格は移動平均線(20EMAと50EMA)がレジスタンスとなっている。
これらのラインを上に抜けてこられれば、1800ドル示現も現実味を帯びてくる。
次にドルインデックスの日足チャート。
ドルインデックス日足チャート
とうとう、レジスタンスラインを上に抜けてきている。
ここは今年3月31日の高値である。
実に5か月ぶりのドル高となった。
ちなみに、同じ日の金価格の高値は1715ドル、安値は1677ドルであった。
この時はここを底値に上昇トレンドを再開させている(同時にドルは下落トレンド転換)。
しかし、今回は当時とは状況(ファンダメンタルズ)が異なる。
大きくは以下の2点。
- アメリカは年内にテーパリング(金融緩和縮小)の公算大
- サウジの米軍て対に伴う地政学的リスク
2番はそれほど大きく影響していないかもしれないが、とりあえず年頭に置いておく。
またテーパリングについてだが、つい数週間前まで市場の関心は利上げ開始時期についてだった。
よって、テーパリングのことなどすでに織り込み済みかと思っていたが、今の市場の値動きを見る限り、そうではなかったようだ。
また、今月28日にはジャクソンホール会議が開催される。
◆久しぶりの市況ツイート
🇺🇸株は朝下落した後、やや持ち直し。ただ、VIXは高止まりし、ここ数日のリスクオフ気味の雰囲気はまだ残っています。8/26-28には市場が注目するジャクソンホール会議。注目点や「そもそもジャクソンホールって?」を今週末に簡潔にまとめようかと思っています pic.twitter.com/V0UfguhM77— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) August 19, 2021
おそらく、それまでは大きな動きはないのではないか。
取り急ぎ以上!
本ブログ主”ゴエモン”のメイン口座
金・原油先物CFD取引ならスプレッド日本最狭のGMOクリック証券一択!
↓↓↓↓↓↓

姉妹サイト『孤高の投資家育成プログラム』”TheInvestors“もよろしく!
金・原油先物CFD取引ならスプレッド日本最狭のGMOクリック証券一択!
↓↓↓↓↓↓

姉妹サイト『孤高の投資家育成プログラム』”TheInvestors“もよろしく!
トレード結果
- WTI原油;ノートレ
- NY金;ノートレ
現在のポジション
- WTI原油;73.44L×100、71.69L×100、71.23L×100、66.78L×100、68.30L×100
- NY金;1866.55L×100、1878.93L×100、1879.52L×100、1824.56L×100、1780.34L×100、1754.38L×100、1691.94L×100
応援ポチを忘れないでくれよ!